読書

老いと収納

DANGO母です。 群ようこ著。 断捨離が一時期ブームでした。 断捨離という言葉が出る前から、群ようこさんはずーっと気になっていたようです。 住んでいるマンションの外壁工事に合わせてベランダの片付けをする羽目になった。 それを機に、部屋の中のいらな…

八つ墓村

DANGO母です。 撮りためていた映画、八つ墓村を観ました。 原作は言わずと知れた横溝正史。 映画の金田一耕助は石坂浩二と決まっている。 と思い込んで観ていたら、何と金田一耕助が寅さん、いや、渥美清が演じている。 何か変。 とても丁寧なセリフ回しでは…

ヌヌ 完璧なベビーシッター

DANGO母です。 某新聞でおもしろいと紹介されていたので読んでみました。 レイラ・スリマニ 著。 ヌヌとはフランスでベビーシッターのことを指すのだそうです。 乳母を意味するヌーリスという言葉が子供言葉になるとヌヌとなるのです。 ヌヌは雇い主の子供の…

ブラックペアン

DANGO母です。 やっぱり本屋に走ってしまいました。 来週の日曜が待てなくて、ドラマの原作本を買いました。 面白くてあっという間に読んでしまいました。 ドラマなので、原作と同じようには進まないのでしょうが、あらかたわかったので、今夜からぐっすり眠…

パンチパーマの猫

DANGO母です。 題名が面白かったので読んでみました。 群ようこ著。 この人のエッセイは大好き。 猫好きは猫好きを呼ぶのか、私も猫大好き。 こちらのエッセイでは猫ばかりが登場するわけではない。 母親がテーマであったり、美人と思い込んでいる友達だった…

ヒトは「いじめ」をやめられない

DANGO母です。 中野信子著。 随分と問題になっている学校内のイジメ。 大人の世界もしかり。 なぜひとはイジメをやめないのか? それにはちゃんとした理由があります。 この本を読むと、なーんだ、だからイジメは無くならないのか、と納得できます。 イジメ…

沈黙

DANGO母です。 遠藤周作著。 読みました、沈黙。 信仰とは何か、いつまで沈黙を続けておられるのか。 信じていた神は本当はいないのではないか。 宗教とは何か、信仰とは何か。 江戸時代、はるばるポルトガルからアフリカを経由して日本に来たパードレ…

努力不要論

DANGO母です。 中野信子著。 努力したら負けですか? がんばっているのに報われないと思ったら読む本、なのだそうです。 お正月、どこもいくところがないので本屋に入ったら私にぴったりの本があったと夫が教えてくれたので買ってもらいました。 昔から…

本の交換

DANGO母です。 私が読み終わった本のほとんどは次男に行きます。 なぜなら次男も読書好きだから。 休みの度に渡して好きな本だけ持って帰ります。 今回中でも反応が大きかったのは遠藤周作の「海と毒薬」でした。 ドロドロした話で映画化もされた名作で…

陸王

DANGO母です。 池井戸潤著。 ドラマが面白すぎて、日曜日を待っていられなくてつい買ってしまいました。 先細りの足袋屋がランニングシューズを作る話です。 寸暇を惜しんでグイグイ読みました。 お腹いっぱい!て感じ。 ネットではこの話は実在のモデルがい…

やっぱり本が好き

DANGO母です。 読書の秋ですね。 やっぱり本が好き。 中には本を読むのは嫌いという方がいます。 一冊読んでも後でさほど残らないから、というのが理由だそうです。 本を読むと、行けない時代や世界に連れて行ってくれる。 楽しくて仕方がないです。 一人の…

ひとりぼっちを笑うな

DANGO母です。 漫画家の蛭子能収著。 見た目はちょっと……と思われる蛭子さんの新書。 なんと7万部も売れたそうです。 テレビの対談番組で話題になっていたので読んでみました。 友達はいらないけれど家族は必要なのだとか。 子供の頃から超マイペース、…

私を離さないで

DANGO母です。 ようやく読みきりました、「私を離さないで」カズオ・イシグロ著。 ゆっくりゆっくりと始まり、最後に明かされる真実。 人間と同じ形をしているクローン。 クローンに魂はあるのか? 臓器を提供するだけのクローン。 不治の病が治るのであれば…

ありました!わたしを離さないで

DANGO母です。 いつもは近くの本屋さんに行くのですが、今日は少し離れた本屋さんに出かけました。 ジュンク堂書店。 高松にもできました。 店員さんにカズオ・イシグロありますかと尋ねたら、 「あ、入ってますよ!」 と嬉しい答えが返ってきました。 どっ…

後妻業

DANGO母です。 黒川博行著。 後妻を生業とするから「後妻業」なのである。 結婚相談所の所長とグルになって、お金持ちのおじいちゃん会員を狙って結婚をする。 公正証書遺言を書かせたら殺す。 その繰り返しで生活をしている主人公の小夜子。 原作を読…

親と子

DANGO母です。 永六輔著。 古本屋で見つけた、2000年1月に発行されているので、もう17年も前の本である。 親と子の関係は昔に比べてどんどん希薄になっている。 親と子だからうまくいかないことばかり。 なんとなくわかっていても、永六輔さんにまとめていた…

養老孟司の人生論

DANGO母です。 養老孟司著。 売れすぎたのか、復刊らしいですが、私は読んだことがないので読んでみました。 当たり前のことを当たり前だろ!となかなか言いにくい世の中になっています。 今の日本人は死なないと考えている人が多いのだそうですが、人は生き…

花の鎖

DANGO母です。 湊かなえ著毎年届く謎の花束。 差出人のイニシャルは「K」。 両親を亡くし仕事も失った矢先に祖母がガンで入院した梨花。 職場結婚したが子供ができず悩む美雪。水彩画の講師をしつつ和菓子屋でバイトをする紗月。 花の記憶が3人の女性を繋い…

語彙力こそが教養である

DANGO母です。齋藤孝著。 話し方が全く垢抜けないままおばさんになりました。 普段からなるべく気をつけて話しているつもりでも、油断したら直ぐに一言多くなる今日この頃です。 たまたま会ったお話のプロに、どうしたら頭が良さそうに喋れるんでしょうか?…

インフェルノ

DANGO母です。 先週、寝込んだついでに、年末に買っていたダン・ブラウンの「インフェルノ」を読み切りました。 映画でもおなじみ、トム・ハンクス主演のロバート・ラングドン教授がイタリア狭しとトルコまで足を延ばして走り回る大作の原作本です。 地…

インフェルノ

DANGO母です。 先日観た映画、インフェルノの原作を探しにブックオフに行きました。 自分で探してみましたが見当たらなかったので諦めて帰ろうかと思いましたが、お客さんも少なくてレジのお兄さんも暇そうだったので、思い切って声をかけて探してもらいまし…

誕生日の絵本

DANGO母です。 娘から誕生日のお祝いに絵本が届きました。 ヒグチユウコの「ギュスターヴ」です。 ワニがギュスターヴに問いかけます。 「君はネコなの?ヘビなの?タコなの?」 頭はネコ、手はヘビ、足はタコのギュスターヴ。 あとは読んでのお楽しみ。 猫…

シンプル着物

DANGO母です。 三原佳子著。 着物を着始めた頃、クロワッサンの別冊「着物の時間」に出ていた、日本刺繍作家です。 着物は洋服と違って、柄on柄、色vs色は当たり前の世界ですが、この方は洋服と同じように着物を纏います。 色はトータルで三色に抑えて、着物…

コンビニ人間

DANGO母です。 村田紗弥香著。 芥川賞作品です。 ご本人もコンビニで働いている、とインタビューで語っていました。 ムラ社会からはみ出た者は社会不適合者なのだそうです。 主人公は大学を出てもコンビニでアルバイトをする、36歳女性。 何が正しいのか、ど…

言ってはいけない 残酷すぎる真実

DANGO母です。 読書の秋が来ました。 橘 玲と書いて、タチバナアキラと読むのだそうです。 この方の書いた作品、初めてです。 遺伝、見た目、教育に関わる「不愉快な現実」を遺伝と進化という面から攻めている一冊です。 本を買うとき、新書は特にそうですが…

老人の壁

DANGO母です。 壁、といえばもちろん養老孟司の壁シリーズです。 今回は南伸坊さんとの対談形式になっております。 テーマは老人。 一億総活躍社会なんて言われると、寝たきりになれませんね、などと、もう二人とも老人だから言いたい放題、捨てるものなしで…

着ごこち気ごこち

DANGO母です。 ファッション雑誌が好きな人なら一度は聞いたことあるはずです。 大橋歩著。 Jさんに頂戴しました。 あとがきに2000年と書いてあるので、相当古いね、なんて思いながら読みましたが、なんのなんの、おもしろい。 いくつになってもおしゃれして…

池上彰の宗教がわかれば世界がわかる

DANGO母です。 池上彰さんの本は、こちらがよくわからないことをザックリとかいつまんで説明してくれるからありがたいです。 宗教と一口に言っても、世界にはたくさん神様がいるようで、自分に興味がない宗教はどうも理解しがたいのであります。 こちらの本…

海賊と呼ばれた男

DANGO母です。 海賊と呼ばれた男、百田尚樹著。 上下巻、大作です。 「途中で読むのやめたわー」 という友達が貸してくれました。 大作なので、最初は登場人物の紹介が結構あるので飲み込むのが大変でしたが、本編に入ると読める、読める、サクサク読めまし…

舞妓の言葉

DANGO母です。 おっと目にとまったので衝動買いをしてしまいました。 「舞妓の言葉」西尾久美子著。 中学を出て、16歳から18歳の女の子が自ら花街の扉を叩いてなる職業です。 京都の花街を何も知らない10代半ばの女の子が、仕込みさんという形になってから、…