TV

最後は語彙力

DANGO母です。 テレビで作詞家の松本隆がサワコの番組に出ていました。 ヒット曲は数知れず、心に残る名曲の数々を作った昭和のヒットメーカーです。 細野晴臣や大瀧詠一らと組んだバンドは個性が強すぎて三年で解散、その後すぐに作詞家として歌謡曲の世界…

陸王

DANGO母です。 TBSの日曜劇場「陸王」にハマっています。 舞台は100年続いた老舗の足袋屋。 装いが着物から洋服に変わり、需要は激減。 時代が変わっても足袋は必要、けれどそんなにいらないの。 事業はどんどん縮小して、お金を借りながら細々と続けている…

わたしを離さないで

DANGO母です。 このところカズオ・イシグロに翻弄されています。 テレビドラマ「わたしを離さないで」を一気に観ました。 原作をゆっくりと読んでいますが、DVDを見つけたのでついつい楽な方を先に選んでしまいました。 ドラマは日本が舞台なのでお…

ねほりんぱほりん

DANGO母です。 Eテレなのに、こんな番組流していいんですか? とウキウキする番組、ねほりんぱほりんがまたこの秋から満を辞して放送されるようになりました。 顔を出しては話せない人達をブタの人形に、聞き役の山ちゃんとYOUさんはモグラの人形になって、…

おひとり様になるか、否か

DANGO母です。 最近の若者は結婚することによって自分の時間が少なくなるとか、使えるお金が減るだとか、おもしろい言い訳をするようです。 身近に娯楽もあって、そこそこお金にも困っていないみたいです。 自分の好きな趣味に没頭すると寂しくないです…

定年女子

DANGO母です。 撮りためていたドラマ、定年女子を観ています。 主人公は御歳53歳のキャリアウーマン。 会社の都合で部長まで上り詰めるも肩書きを外され、全く畑違いの部署にアドバイザーとして移動を命じられる。 それってお荷物? 周りのススメも後押しし…

ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編

DANGO母です。 少し前ですが「ゆとりですがなにか」というテレビドラマがありました。 松坂桃李君、岡田将生君、柳楽優也君と三人三様の生き様をベタベタに描いた作品でした。 ゆとり世代といえば我が子3人ともゆとり世代なので、ゆとりと聞いたらつい気にな…

そろそろシャーロック4

DANGO母です。 今週の土曜日午後10時から、NHKのBS放送でシャーロック4が始まります! チラリと番宣を見てからというもの、楽しみで仕方がないです。 どんだけ楽しみのない人生なんだ?と思われても仕方ないですね、テレビが楽しみなんて。 このシャーロッ…

素敵なCMソング

DANGO母です。 この曲を初めて聴いたときは外人さんが歌っているのだとばかり思っていました。 長男が帰省していた時、めちゃかっこいい!と教えてもらいました。 博学、ではなく「薄学」な長男。 薄く、広く、浅い知恵ではありますが、流行りものには…

素敵なCMソング

DANGO母です。 テレビは録画して見るのでほとんどCMは飛ばしていますが、たまに心に刺さるCMの音楽があります。 LINEモバイルのCMが、ノンちゃんの何気ない映像と相まってとってもステキです。 キリンジの「エイリアンズ」 何とも不思議な感じのノンちゃんが…

就活家族

DANGO母です。 毎週楽しみにしているドラマが「就活家族」 テレビ朝日の木曜ドラマ枠でやってます。 これがなかなか面白いのでハマっております。 三浦友和さん演じる一流企業のお父さんが不祥事疑惑で会社を辞めるところから話が始まります。 妻は中学校の…

稀勢の里、おめでとう!

DANGO母です。 今日明治神宮外苑でキセチャンの土俵入りが披露されました。 なかなか優勝できないキセチャン、いつも緊張した面持ちで土俵に上がってはここ一番で負け、つまらない顔で下がって行く取り組みを何度見たことか。 冴えないわねー、と何度も思っ…

刑事フォイル

DANGO母です。 BS海外ドラマ「刑事フォイル」が帰って来ました。 静かなオッサン刑事フォイルが静かに事件を解決してくれる、何とも淡々としたドラマです。 時は1942年のイギリスの片田舎が舞台です。 前回の放送が終わった時はとても残念でした。 皆さんお…

案外、漫才好き

DANGO母です。 この季節、何が好きって、漫才が朝からテレビでダダ流れているのがたまりません。 コントよりも漫才が好きです。 ただの言葉遊びと言われるかもしれませんが、間の取り方、ぼけ方、突っ込み具合、どこが欠けてもいけません。 普段はあま…

金田一耕助が熱い!

DANGO母です。 このところ、NHKの番組で金田一耕助が熱くなっています。 映画、犬神家の一族、八つ墓村、獄門島を一挙放送。 そして新しく獄門島を長谷川博己が金田一耕助に扮して映画並みに作りこんでドラマ化していました。 今週は横溝正史のミニ…

砂の塔

DANGO母です。 気になるドラマはとりあえず録画してから好きな時間に見るのが一番。 先週の金曜日の遅い時間に始まった「砂の塔」面白かったです。 舞台は都会の50階建てのタワーマンション。 その近くで小さな子供の殺人事件が3件も起こり、童話のハメルー…

ねほりんはほりん

DANGO母です。 この水曜日からNHKのEテレで、ねほりんはほりんがはじまりました。 お笑いの山ちゃんとタレントのYOUさんが聞き手です。 毎回ゲストは変わりますが、今回は「偽装キラキラ女子」でした。 「偽装キラキラ女子」とは、普段は本当は地味な生活を…

オリンピック

DANGO母です。 オリンピック、盛り上がっていますね。 いつもは開会式以外、ほとんど見ないのですが、今日たまたまテレビをつけると男子体操選手が団体で悲願の金メダルを取ったと大騒ぎしていて、思わず座り込んで見てしまいました。 一分のスキもミスもな…

赤い衝撃

DANGO母です。 最近、毎週金曜日の午前中にドラマ「赤い衝撃」が放映されています。 そう、山口百恵さんと三浦友和さんのゴールデンコンビが織りなす懐かしの赤いシリーズです。 スプリンターを目指す百恵ちゃんがけがをして走ることができなくなり、ま…

DVDレコーダーが不調

DANGO母です。 いつも愛用しているDVDレコーダーが不調。 なぜかテレビではBS放送が映るのに、レコーダーではきちんと映らなくなっています。 毎週録画で楽しみにしている名探偵ポアロも撮れていませんでした。 ショック。 大昔の海外ドラマは私にとって精神…

故プリンスのコンサート

DANGO母です。 先日録画していたプリンスのコンサートを観ました。 プリンスが30歳のころのコンサートでとっても波に乗っているころのものでした。 大ヒットしたよく知っている曲から、こんなのあったんだ、と思うような曲まで、今聞くとどれも素晴ら…

しくじり先生

DANGO母です。 毎週あるわけではないですが、ハマっています、しくじり先生。 有名人の深刻な失敗談を本人が先生になって、教壇に立って話してくれる番組です。 笑いあり、涙あり。 自分の失敗はなかなか気がつかないのですが、他人の失敗談を聞くと、あー、…

プレバト

DANGO母です。 ダウンタウンの浜ちゃんが司会の番組「プレバト」を観ています。 俳句の会や盛り付けの会が先生がとても素晴らしくて見入ってしまいます。 今回は3時間スペシャルで、料理を作って格付けをする会を面白く見ていました。 「春の野菜の煮…

100分で名著「アドラー人生の意味の心理学」

DANGO母です。 「100分で名著」という番組にお世話になっております。 ちょっと読みにくいんじゃないの?というような食わず嫌いの本を25分番組×4回でおもしろく読み解いていくNHKの番組です。 今はオーストリア生まれの心理学者アドルフ・ア…

プロフェッショナル 仕事の流儀

DANGO母です。 NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」を観ました。 今日の主役は、順天堂大学病院の小児外科の先生、山高篤行さん56歳。 人気の回だったらしく、こちらは再放送でした。 未来ある小さな命を救うお仕事をしています。 生後8か月…

ダウントンアビー4

DANGO母です。 NHKの海外ドラマ「ダウントンアビー」が始まりました。 タイタニック号の沈没事故や第一次世界大戦を経て、イギリス貴族の暮らしを描いています。 シーズン1から3までずっと観ていますが、いつもイライラします。 と言いつつもこれ…

新・映像の世紀 第2集 グレートファミリー 新たな支配者

DANGO母です。 NHKスペシャルでリニューアルされて放送されていた番組です。 映像の世紀という番組は、簡単に過去を振り返ることができて、いつまでたっても人間ってのは進歩がないなあ、ということを淡々とした語り口で教えてくれます。 一代で巨万…

今日の料理

DANGO母です。 今朝、たまたまテレビをつけたら「今日の料理」をやっていました。 この番組もアーカイブスがあるらしく、ずいぶん古いのを流していました。 30年前の番組でした。その収録時でさえかなりのおばあちゃん先生、すでに亡くなられているようです…

デブではなく、今度はヤセがターゲット

DANGO母です。 先日クローズアップ現代を見ていたら、今、痩せすぎが危険!という特集をしていました。 オシャレしたい、きれいになりたい、という女の子はヤセ願望が強くなるのだそうで、手っ取り早く痩せようとすると先ずは食べる量を減らすのだそう…

チャンポン食べたか

DANGO母です。 さだまさしの青春時代を描くドラマ、チャンポン食べたかにはまっています。 チャンポン食べたか? だと思っていたのですが、ドラマを見ると、中学生から遠く長崎から上京して一人暮らしをする主人公が長崎弁で 「食べたかぁ〜!」 と故郷を懐…