大阪人の不思議

DANGO母です。

今日、ご法事で大阪人にお会いしました。

車から降りるなり

「高松、涼しいなぁ!」

と一発目。

高松、暑いでしょう?

これ、暑くないですか?

と思いきや

「うちね、庭に温度計置いてるんですけど、だいたい41度くらいありますよ、はっはっは!」

って、はっはっは?

大阪の方が照り返しがキツイようです。

この男性のお陰でご法事の緊張感がほどけて、とても和やかなムードになりました。

亡くなったお父様もきっとはははって一緒に笑ってるんじゃないでしょうか。

お父様の愛らしい笑顔が私の頭ん中に出てきましたもん。

ご法事も無事に勤め上げて気持ちよくお開きとなりました。

f:id:dango33:20200906230903p:image

 

 

玉置妙憂さんに会いました

DANGO母です。

今日は秋の永代経法要に講師として玉置妙憂さんをお招きしました。

お坊様と看護師、両方の資格を持っています。

今、メディアで引っ張りだこだそうですが、私は殆ど知らなかったので、先入観なくお話が聞けました。

午前中はワークショップ、午後からはご法話、とその前に、招いた役得ですが、個人的な悩みも聞いてもらえました。

そうだよね、やっぱりそうだよね、と腑に落ちて、気持ちが軽くなりました。

それだけでもお出でてもらった甲斐があるというものです。

テレビやラジオでは悩み相談やコメンテーターをしていると知ったのは彼女が飛行機に乗った後です。

f:id:dango33:20200906000533j:image

最近よく感じることは、苦しい時には誰かが助けてくれるということ。

自分のことだからと抱え込まずに助けてサインを出して甘えてみるのもいいんじゃない?と思えるようになりました。

苦しい時はお寺に来てね、と皆さんに申し上げたいです。

 

明日は永代経法要です。

DANGO母です。

明日は秋の永代経法要があります。

お彼岸に合わせて9月にするのですが、暑すぎて、お盆法要パート2な感覚さえ覚えます。

去年も暑くて10月になっても

「お彼岸が終わってもまだ暑いですねぇ。」

とお声がけをしていたことを思い出します。

これからは毎年こんな風になるのでしょうか。

今年はコロナ禍で、また御斎作りはお休みです。

皆さんで和気あいあいと作っていたのが懐かしいです。

またアルコール消毒はもちろんのこと、今回はフェイスシールドも用意しましたので、マスク着用の上、安心してお参りして下さい。

f:id:dango33:20200904235458p:image

もちろん検温も実施中です。

ご協力お願いします。

f:id:dango33:20200904235548p:image

明日皆様のお参りを心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

桃のむき方

DANGO母です。

時々お手紙を下さる方が、いいことを教えてくれました。

「もものむき方」です。

皆さん、どうやって桃を食べますか?

今回教えてくれたむき方、まず桃を洗って、横一直線にくるりと包丁の刃をいれます。

f:id:dango33:20200828001518j:image

写真は切り目を縦に切っていますが要領は同じことです。

上と下の実を優しく持って反対方向にねじりますと、桃の身が種からくるん!と外れます。

下の実には種がくっついているので、包丁の刃先でくるりと回して外します。

すると半身ずつの桃になります。

あとは皮を剥いて一口大にカットします。

今までの私は、皮をお尻側からするり、つるりと剥いて丸裸にして、種のなさそうなところにえいやーっ!と包丁を入れ、また種のないところを見計らって包丁を入れる、という風に剥いていました。

種の周りの実は泣く泣く捨てることになっていましたが、この夏はお手紙の方のお陰で綺麗に食べきることができました。

あまりに感激して、みなさんにも教えてあげたい一心で書きましたけど、果たしてこれで伝わったのかどうか、不安です(笑)

知ってる人はさておき、しらなかったわ!という方、試してみてください。

くるんと実が外れる時、自慢したくなるほど楽しいですよ。

 

 

現代語裏辞典

DANGO母です。

今日の新聞の一コマに、筒井康隆の現代語裏辞典が紹介されていました。

以前、バカの壁に対抗したのか、アホの壁という本を書いた時はがっかりした。

けれど、今回の本は面白すぎる。

もちろん辞典というだけあって、ちゃんと辞典形式で書いてある。

例えば「相手役」という言葉の意味は「口臭がひどければ地獄」とある。

半沢直樹を見ながら、半沢直樹とヒール役の俳優さんがにらみ合うシーンを見ていて、「どーなん?口臭」と気になって気になって大変でした。

「愛妻」妻の方は何にも思ってない。その証拠に「愛夫」という言葉はない。

これから少しずつ読み進めて行く予定。

まだまだ筒井康隆、元気そうです。

一家に一冊の読む辞典。

是非どうぞ。

f:id:dango33:20200824001616j:image

死にそうですが

DANGO母です。

毎日暑くて死にそうです。

日中は熱風が吹いています。

ここはどこだ?と思うような暑さです。

昨日、イオンで買い物を終えて車に乗ると車の外の温度は41度の表示が出ていました。

少し走ると40度に。

f:id:dango33:20200821141319j:image

暑いはずです。

暑いと熱い、どっち使えばいいのかわかんないくらいです。

もう死にそう。

と思いきや、今度、日曜の夜、BS103で内館牧子原作のドラマ

「すぐ死ぬんだから」

が始まります。

f:id:dango33:20200821141940j:image

主演は三田佳子さん。

元々お綺麗な女優さん、ピッタリの役ですね。

f:id:dango33:20200821142159j:image

そうだよね、どーせすぐ死ぬんだから、と言われたら、暑いのもブーブー言わずに我慢しよっと。

 

 

 

お墓まいりはお済みでしょうか?

DANGO母です。

毎日暑いですね。

夏だ!お盆だ!お墓まいりだ!

高松市のお盆にはお墓に紙の灯籠をお飾りします。

ご先祖様、ここですよ、帰ってきてね、と願いを込めて。

ご先祖様、お陰様でみんな無事に元気で過ごしています、ありがとうございます。

と感謝。

f:id:dango33:20200814102343j:image

灯籠には「南無阿弥陀仏」と「◯◯家先祖代々」と書きます。

市営の墓地に行くと、灯籠だらけで真っ白になっています。

お盆は明日までです。

まだ行けてない方はお早めに。